交通事故に遭われた方は、治療・賠償で後悔しないためにも当院へご相談下さい。
交通事故によるムチ打ち(頚部捻挫)・腰部捻挫・その他 痛みでお悩みの方は、たかはし鍼灸院・接骨院へご相談下さい。
交通事故によっておこる症状は、長期治療となる場合も多く、また時間が経過してから再発や悪化する場合もありますので、早期治療が必要となります。交通事故が原因となり自律神経症状(頭痛、耳鳴り、めまい)や、しびれ、脱力など、様々な症状が出る可能性があります。お身体の違和感を、ささいな事と思わずご相談ください。
このような症状はありませんか?
ムチ打ち、腰の痛み、頭痛、めまい、耳鳴り、手足のしびれ、力が入りにくい など

当院での治療
問診・検査を行い、状態を把握した上で、症状に合わせた治療を行っていきます。
【 治療内容 】
・急性期の処置 ・電気治療 ・手技療法 ・固定などの処置 ・サポーター装着 ・機能訓練
さらに機能回復を目的とした運動指導を行い、日常生活や職場、スポーツ競技復帰へ向けサポートしていきます。


・寝つきが悪い ・頭痛 ・めまい ・耳鳴り ・倦怠感
・吐き気
→ 全身微弱電流療法(MCC療法)を行います。
痛みに対する新しいアプローチで、上下肢の4点から微弱電流を流すことで自律神経を調整し、筋膜の緊張を緩和させる治療法です。
交通事故後、なかなか症状が改善しない方、手を使った施術で効果を感じられない方は、全身微弱電流療法(MCC療法)を合わせて行い、症状改善を図ります。
費用について
交通事故でケガをされた時、施術費の心配をされる方も多いかと思います。
交通事故による治療費については、保険会社様などを通じて治療開始をなりますので、保険会社様の承諾が必要です。
承諾された場合、自己負担費用は0円にて通院する事ができます。
また、目安として1回の通院につき4,300円~6,000円位の慰謝料請求が可能です。
約180日程度の通院が可能となりますので、後遺症が残らないよう期間内に出来る限りの通院をお勧めします。
ご不明な点は、たかはし鍼灸院・接骨院までお気軽にご相談ください。
もし万が一、交通事故にあってしまったら・・・
1) 交通事故にあってしまった際は、必ず警察に連絡し交通事故証明書の手続きを行う。
相手方の連絡先や保険状況の確認を行い、人身事故の場合は必ず「人身扱い」で届け出を出して下さい。
2)病院(整形外科)を受診し、当院へ通院する旨を伝える。
検査を行い、診断書を保険会社へ提出します。受診した病院へ当院で日々の治療を行う旨を必ずお伝え下さい。
病院(整形外科)へは、その後も月に1度を目安に通院し、経過を診て頂く事となります。
3)保険会社へ連絡し、当院へ通院する旨を伝える。
当院の名前・住所・施術内容(電気療法・手技療法・温熱療法)、病院(整形外科)と併用する旨をお伝え下さい。
4)通院開始
基本的には、このような流れを経て当院での交通事故の施術が開始となります。
わからない事がありましたら、お気軽に当院にご連絡ください。アドバイスさせて頂きます。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
ブログ「各種保険取扱について」↓↓
https://zusi-takahashiseccotuin.com/?p=830&preview=true