こんにちは。
逗子市沼間にて先月より開業させて頂きました、
たかはし鍼灸院・接骨院のたかはしです。
今回は、24節気『 大暑 ( たいしょ )』のお話です。
・大暑 … 7月23日~8月7日頃
大暑とは、一年の中で最も暑さが厳しく感じる時期。体力を保つために鰻を食べる『 土用の丑 』や、
全国各地でのお祭り、逗子では終わってしまいましたが花火大会など、夏の風物詩が目白押しの時期を言います。
稲はこの熱気と強い日差しでグングン育ちます。
私の実家がある東京は大田区羽田も、毎年7月最後の週末に盛大なお祭りが行われます。
お神輿14基で行われるパレードのスタート地点には、大漁旗がひしめき合って並び、漁師町特有の担ぎ方で町が賑わいます。
最近は全然参加出来ていませんが、今でもお囃子の音を聞くと胸が高鳴ります。
近年では、ゲリラ豪雨や線状降水帯など、ひと昔前では聞かれなかった言葉で、局所的な集中豪雨が起きることがあります。
本来、夏の夕立は、暑さを和らげ、空気を洗い流す爽快感や、夕立後の虹の美しさなどがあり、風情があるものだったような気もしますが、最近は温暖化の影響もあり急激な気候変動に身体もついていくのがやっとですね。
さて、今年も連日の猛暑が続いていますが、食欲は落ちていませんか。
暑いからといって、冷たいものばかり飲んだり、スタミナ回復だ!といって味の濃い物や脂っこい物ばかり摂っていると、
内臓、特に胃腸や脾臓が疲労して、全身が怠かったり、胃腸炎や口内炎を患ったり、気分もクヨクヨしがちになってしまいます。
しっかりと栄養を行い、今年の夏も共に乗り切りましょう!!
《 おすすめ食材 》
『 にんにく 』
脾臓の働きを助けるスタミナ食材のニンンク。
免疫力向上、生活習慣病の予防にも役立つ万能選手!
ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復を手助けします。
ただ、ニンニクは血圧を下げる効果もあるので、低血圧の方は食べ過ぎに注意してください。
また、生のまま沢山食べてしまうと、ヘモグロビンが壊され貧血気味になる事も。
加熱して食べると、血流も促進しますのでスープなどに入れて食べるのがオススメです。
《 からだレシピ 》
『 背中で合掌! 』
エアコンで冷え切った身体をほぐす為にも小まめにやりたい体操がこちら。
皆さまは背中で合掌出来ますか? 肩甲骨をたくさん動かして、合掌を目指してください!
最初は、なかなかイラストのようにしっかり合掌とはいかないまでも、
ちょっとしたコツで近づけることが出来ますよ。
来院頂きましたら、レクチャーさせて頂きます!!
たかはし鍼灸院・接骨院
逗子市沼間1-5-5 1F
046-894-2561
JR横須賀線 東逗子駅 徒歩1分
京急バス 東逗子 停留所 徒歩1分
ヨークフーズすぐ近く
髙橋 大樹
コメント