ライン予約 インスタ アクセス

ブログ

◆ 各種保険取り扱いについて ◆

こんにちは。
逗子市沼間にて、2025.6月より開業させて頂いております
たかはし鍼灸院・接骨院 高橋です。

今回は、当院で取り扱いが可能な保険についてのお話をさせて頂きます。

健康保険
自賠責保険・任意保険
傷害保険・スポーツ保険
労災保険

簡潔に申しますと、以上4点の取り扱いが可能となりますので、詳細について説明させて頂きます。

健康保険
原因のある痛みについては、健康保険証を利用して施術を受ける事が可能です。
・転倒して、手や腕、膝などを痛めてしまった。
・重い物を持ち上げた際、腰などを痛めてしまった。
・歩いていて足を挫いてしまった。
このような場合などは、健康保険を使用して施術を受ける事が出来ます。
上記以外も健康保険適用となるケースはありますので、ご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。

自賠責保険・任意保険
車やバイク、自転車などに乗っていて、万が一の交通事故に遭ってしまった際は、自賠責保険や任意保険を利用する事が出来ます。

(例)
・追突事故に遭った際の頚部(ムチ打ち症)や腰などの痛み

・友人の車に乗っていて事故に遭った際の怪我の治療

・自転車に乗っている際に車と接触事故を起こしてしまった際の怪我の治療

このような場合などは、自賠責保険・任意保険を利用する事が出来ます。
万が一交通事故に遭った際の基本的な流れとしましては、

1) 交通事故に遭ってしまった際は、必ず警察に連絡し交通事故証明書の手続きを行う。
  ・相手方の連絡先や保険状況の確認を行い、人身事故の場合は必ず「人身扱い」で届け出を出して下さい。
2) 病院 (整形外科) を受診し、当院へ通院する旨を伝える。
  ・検査を行い、診断書を保険会社へ提出します。受診した病院へ当院で日々の治療を行う旨を必ずお伝え下さい。
  ・病院(整形外科)へは、その後も月に1度を目安に通院し、経過を診て頂く事となります。
3) 保険会社へ連絡し、当院へ通院する旨を伝える。
  ・当院名、住所、施術内容(電気療法・手技療法・温熱療法など)、病院(整形外科)と併用する旨をお伝え下さい。
4) 通院開始。

基本的には、このような流れを経て当院での施術が可能となります。
自賠責保険を利用しての通院は、自己負担費用は0円となります。
目安としまして、1回の通院につき4,300円~6,000円位の慰謝料請求が可能で、治療機関としましては、約180日間程度の通院が可能となりますので、後遺症が残らないよう期間内の出来る限りの通院をお勧めします。
また、加害者自身が加入する人身傷害保険を使用して施術を受ける事も可能ですので、ご加入の任意保険会社へ補償内容の確認をお問い合わせ下さい。
その後、治療が終了しましたら、保険会社との示談交渉を行う流れとなります。

 

傷害保険・スポーツ保険
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れなど)の健康保険を適用しての傷病(外傷)は、
補償内容によって傷害保険が適用となる事があります。
また、スポーツ保険に関しましても同様で、所属チームで加入している保険を適用する事が出来ます。
場合によっては、医師の診断書だ必要となる事もありますので、事前にご加入の保険会社に確認の上、ご利用下さい。
施術終了後、当院から施術証明書を発行致しますので、保険会社へご提出下さい。

 

労災保険

通勤中・仕事中の怪我については、労災保険を利用しての通院が可能です。
先ずは、会社の労災担当の方に問い合わせて頂き、柔道整復師用の労災保険請求用紙を会社から受け取り、
当院に提出することで、労災保険が適用されます。
ご不明な点は、当院へお気軽にお問い合わせください。

 

たかはし鍼灸院・接骨院
逗子市沼間1-5-5 1F
046-894-2561
JR横須賀線 東逗子駅 徒歩1分
京急バス 東逗子停留所 徒歩1分
ヨークフーズすぐ近く

 

 

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

RETURN TOP