たかはし鍼灸院・接骨院 鍼灸師の髙橋です。
開院前に勤務していたリハビリデイサービスでは、駅から施設まで早歩きをしてたり、利用者様と一緒に運動をしていました。
開院後は、自転車通勤と事務作業が増え。。。体重は変わらないのに、掴める肉の幅が確実に厚くなっており、衝撃と落ち込みです。
そこで!重い重い身体を起おすべく、ランニングも自宅での筋トレも3週間坊主な私ですが、新たな目標として、逗子アリーナのジムに週2回。。。ん~先ずは1回行くという目標を立てました。
ありがたい事に、主人なのか息子なのかのサッカーの練習でアリーナへ行くので、その時に私も身体を動かして、動ける身体作りをしていきたいと思います。
患者様にも教えて頂き、沼間コミュニティセンターでバトミントンが行える事もわかったので、それに向けて走り出そうとしています。
運動もそうですが、外出もしやすい気候になりました。
急な気温の低下や、不安定な気候による気圧の変化、夏に外出頻度が減っていた事による足の筋力低下などで
最近は膝関節の痛みを訴える方が多くみられます。
様々な原因が考えられますが、特に多いと考えられるのは『変形性膝関節症』です。
起床時の歩き始めや、長く座っていて急に立った時など、動作を開始した時に痛みやこわばりを感じやすい事が特徴です。
当院では、このような変形性の膝痛に対して、鍼灸治療を行い、痛みの緩和と予防を行っていきます。
状態により施術方法は変わりますが、特に膝関節周辺のお灸と、お膝を支えている太ももの筋肉への鍼治療が、効果的と考えています。
変形性の膝関節の痛みは、関節軟骨の変性と摩耗による為、関節に負担をかけないように下肢筋力の低下を防ぐ運動と、痛みの緩和と予防を鍼灸治療で行い、痛みをコントロールしながら上手に付き合っていくものと考えています。


日々の買い物や階段昇降、スポーツや登山や旅行。
当院では、自分の足で歩ける時間を少しでも長く、そして楽しく過ごせるようサポートしていきます!!
お膝に不安がある方は、一度ご相談ください。
私も膝があまり強くない為、しっかり筋力をつけて、バドミントンやフレスコでの衝撃に耐えられるよう運動していきます!!
コメント